最高裁上告不受理となるも、結果は大勝利・日野谷は守られた
破産者(梶j岡三興業破産管財人の提起した損害賠償訴訟の大阪高等裁判所の判決を不服として、
河内長野市は平成23年10月27日に最高裁に上告受理を申し立てておりましたが、
平成25年3月26日に至り最高裁は「上告審を受理しない」と決定しました。
最高裁の決定を受け、破産者(梶j岡三興業破産管財人が申し立てた
損害賠償請求訴訟の金額2億2365万円とその支払いまでの利息について、
結果として、河内長野市は平成25年4月24日に遅延利息を含め、
合計2231万4520円の支払いを行ったにとどまりました。
上記の支払いについて、市の広報冊子「かわちながの」
平成25年10月号 No1080 に記載されております。
河内長野市旭ケ丘自治会「環境保全対策委員会」を中心とした「河内長野市環境を守る市民ネットワーク」の
平成9年9月よりの16年間に及ぶ「日野谷埋め立て阻止」の活動は結果として、
大勝利(大成功)だっと言えます
我々の活動の成果は要約しますと、
1.河内長野市に「埋め立て等規制条例」を設定させたこと
2.日野谷の埋め立て不許可で、同地の環境の保全が維持されたこと
3.日野谷が水道水源保護地域に指定され、下流域50万人の飲み水汚染が防止されたこと
最高裁の決定を受けて、旭ケ丘自治会環境保全対策委員会は、平成25年4月13日付けで
次の「報告文」を発表しました。 下記↓をクリックすると開きます。
「報告文」