目 次
T 河内長野市環境を守る
市民ネットワーク とは
U 第1部 日野谷埋立問題
埋立申請からの経緯
1).水源地、蛍の乱舞する里山
2).西日本最大の建設残土処分場申請
3).命の水を守れと9万名の請願署名
4).6万名の再度の署名で市長不許可
5).業者の住民への態度
6).住民の補助参加と3万名の陳情
7).補助参加却下、最高裁抗告棄却
8).市の業者への補正指導骨子
12万市民生命の水を訪ねる写真館
業者の不許可取消し裁判
1.日野谷裁判の経過と論争
(1)裁判に至る経過の概要
(2)口頭弁論の経過
(3)裁判の争点
(4)市が求めた主な補正指導
(5)岡三側の主張
(6)市側の主張
(7)日野谷裁判の争点と要約
(8)証人尋問による立証
2.補助参加却下・棄却・見解
3.市が敗訴(判決文= (8頁に編集))
4.地裁判決に対する見解
活動の記録写真集
*10年に及ぶ運動が実り不許可
高裁の判決と見解
最高裁の判決への見解
破産管財人損害賠償訴訟を提起
大阪地裁・損害賠償請求を却下する
大阪高裁の判決が出る
裁判が終結(日野谷は守られた)
V 第2部 緑ケ丘残土の山
1.残土の山・山・山
2.残土問題解決への取り組み
3.残土の現状を知る写真館
4.待望の通学路が再開
5.第1の山.その後の状況
Wネットワーク結成10周年記念講演会
(1)プログラムの内容
(2)前田教授講演スライド写真集
(3)会場内の写真集
Xイベント等への参加
イベント等への参加活動の紹介
Y石川土砂崩落H28.10
(1)島田市長への汚染対策申し入れ
(2)市環境政策課長からの回答
(3)島田市長からの回答
(4)崩落土砂現場写真集
Z リンク関連
リンク先一覧